運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1976-07-08 第77回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

それから脱穀調整のための動力も認めている。育苗栽培のための加温電熱も認めておる。それから九州電力も、灌漑排水のためには水田、畑作を問わずこれを認めておる。脱穀調整のための動力も認めておる。これはまことにまちまちになっちゃっているんですね。ですから、こういう仕組みというのはどうなっておるのかという点が一つ。  

神沢浄

1970-03-31 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これは現在まだトラクター脱穀調整機とを持っておりますけれども、コンバインを持っておりません。したがいまして、現在は年間七人雇っております。これは延べにしますと二千百人になるようでございます。こういう農家でももしコンバインが入ってまいりますと、二千百人が千五百人ぐらいに減ってくるだろうというふうには考えられるわけでございます。

中野和仁

1968-11-19 第59回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第3号

農業基本法制定以来、トラクター小型トラクター、それから中型トラクター乗用トラクター機械化が進み、稲の直播あるいは植え付けあるいは脱穀調整等に要するライスセンター等近代化資金を導入して各地に無体系にばらばらに農業機械化と称して行なわれております。いまどきになって和製コンバイン動力つき稲刈機が入るようなことで、一体いままでは何をしておったんですか。

足鹿覺

1968-08-08 第59回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

で、無理な乾燥をして脱穀調整を急ぐというようなことが一つ。また、お米屋さんも良心的なお米屋さんもあるし、またそうでないのも中にはおられるかもしらぬ。混合率一等、二等あるいは等外外米等混合率が間違っておった場合もあるかもしらぬ。あるいは政府が規定した精白度を忠実に守っておらない場合もあり得る。それから、消費者炊飯方法が変わって、電気がまでろくろくとぎもしないで、とにかくスイッチを入れて寝る。

足鹿覺

1963-06-18 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第35号

泗水町におきましては、減収率は大麦九五%、小麦九七%、裸麦九六%で、脱穀調整中の麦が若干あるも等外下以下と目され、商品価値がないものと思われます。カンショは三〇%、落花生三〇%、タバコ三〇%、菜種九〇%、蔬菜九〇%、大豆三〇%、アズキ三〇%、スイカ九〇%、桑園二〇%、乳牛二五%、鶏二〇%とあり、農業総所得約四億円中一億二千余万円の被害であり、さらに増大の見込みであります。

温水三郎

1960-05-12 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

時期別格差の八百円、六百円の上の方か切り飛ばされるようなことであるならば、しいて莫大な資金を投下する必要もないのではないかということが問題になるし、あるいはまた、脱穀調整にいたしましても、時期別格差との関連においてそれぞれその設備を持っておるわけであります。もし時期別格差がないということになれば、これは共同施設で十分間に合うわけです。

石田宥全

1957-03-04 第26回国会 参議院 予算委員会 第3号

しかし表日本の福島、宮城、岩手等の各県は脱穀調整期に天候不順に見舞われましたるために売り渡しは相当おくれ、これがいわゆる早場格差金の流入を前年よりも約一〇%も減少せしめたと言われているのであります。農家経済は悪くはなく、信連の預金は六県合計ではありまするが、前年よりも二十億円ふえて、貸し出しは逆に四億円少くなっているのであります。

林田正治

1954-03-12 第19回国会 衆議院 農林委員会 第19号

記  一、灌排水用脱穀調整用及び誘蛾燈農業用電気料金は、一般の料金切り離し別建てとして、現行制度通りとすること。  二、契約期間中と雖も使用しない月は、需用料金を免除すること。  三、水稲、養蚕用等電熱利用及び誘蛾燈に類する電灯利用については、これを農業用として前項同様の特別扱いとすること。  

佐藤洋之助

1952-12-18 第15回国会 衆議院 労働委員会 第13号

日程第一六、電産、炭労争議早期解決に関する陳情の要旨は、電気及び石炭産業は、わが国産業の根幹をなすものであつて、これが停止は、地方の中小企業に深刻な打撃を与え、また供出途上にある米穀の脱穀調整等にも甚大なる悪影響を及ぼしており、当該争議が長期化するにおいては、全国民の努力によつてせつかく復興発展途上にあるわが国経済を破局に導き、祖国復興の将来に暗影をもたらすものであるから、社会公共のため、すみやかに

浜口金一郎

1952-04-16 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第29号

(ニ)の農事用電力でございますが、これにつきましては、従来臨時供給として取扱つておりましたものを、潅漑排水用電力につきましは需用料金を二割引とするという割引制度をとりまして、又脱穀調整用につきましては、最低の使用期間を二カ月ということにいたしまして、その後の需用につきましては実績によつて料金徴收をするということに扱いを変えまして、農事用電力の発揚に資したいという申請の意向を持つております。

中川哲郎

1951-10-09 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第6号

又、昨日小川君から言われましたが、早場米その他の農業用調整、今脱穀調整の真盛りになるのでありますが、これらについても非常な影響をなすのでありまして、私は先ず電力編成に対して最も大きな、最も有力なる電源地帶を……東京電力については、東京がああいう状態にありながら、東北がこういう悲惨な、水も飲めないというような状況に置いてあるということにつきまして、電力公益事業委員の各位は今日もなおあの再編成のやり

石原幹市郎

1951-10-09 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第6号

説明員平井寛一郎君) 脱穀調整用の電力は実は七月にはないのでありまして、こういう夏季の季節に起ります特殊の事情なんであります。この問題につきましてはこれには書いてございませんが、別途に通牒を以て善処するつもりで目下おります。実際にはそれから東北の場合でも、或いは特に新潟を含めてでありますが、脱穀調整電力につきましては現在でもできるだけ扱い方について別途の工夫を現実的にはさしております。

平井寛一郎

1951-10-08 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号

脱穀調整に事欠いておる。僕は富山県ですが、富山県からもさつき三人連れて来て、すぐに米を出せ……、これは八千三百万国民の生活に影響する、他の産業にも当然影響することは重大ですが、食わずに生きているわけには行かない。かかる状態公益事業委員会が御存じであるかないか。今日の新聞を見ても、穀倉の富山県で早場米の割当が九四%しか出ておらん。

小川久義

1950-04-21 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第33号

次に農業用電力(灌漑、排水脱穀調整、共同作業別)の府県別需要量料金調べ。次に再編成後における新会社設備帰属図。次に再編成後における新会社資産表水火力発電所送電線変電所配電線建設工事仮勘定。次に再編成後における地帶別電力需給状況、今後五箇年間の予想をいただきたい。次に再編成後における地域間の、電力融通見込み量(今後五箇年間)及び融通契約の概要。

福田一

1949-12-20 第7回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第1号

政府委員(川上為治君) 農事用電力料金の問題は、先ず脱穀調整用のものにつきましては、従来一キロワツト一月ということで、全国同じ金額で行つておるわけでありますが、それは料金が一月五百四十円ということになつておりますが、今度の改訂で行きますというと、一キロワツト当り使用電力量は百十キロワツト・アワーというふうにいたしますというと、北海道におきましては二百二十三円、東北が二百六十円、関東が二百五十八円

川上為治

  • 1
  • 2